回答者ってどんな人?

人の世でいろいろなことが起きようと桜は咲くように、自分の軸を持って生きる。
直販部 大野 敦久Atsuhisa Ohno
大野 敦久が回答したご質問
-
2020年12月02日一度暴落経験をしていると次の暴落も怖くなくなりますが、始めたばかりで暴落を経験していない人は、どう備え、どう乗り越えるべきでしょうか?
-
2020年11月04日新聞で「さわかみ投信系の事業承継ファンド」というのを目にしました。これは何でしょうか?
-
2020年10月01日食料危機を予測し富裕層が田舎へ移動していると聞きますが、そのあたりをどう思いますか?
-
2020年07月03日上場している若い企業、もう少し成長力のある企業に投資する方針はないのですか? 老舗企業が多すぎます。
-
2020年06月04日保険を止めて、さわかみファンドにその分の資金を入れようと考えていますが、どうですか?
-
2020年03月31日相場が下がった時に買い増しを自動でしてくれる仕組みはつくれないですか?
-
2020年02月28日さわかみ投信がファンド仲間に期待されても絶対にしないこととは何ですか?
-
2020年02月28日多少の余ったお金があるが、すぐにでも投資した方がいいですか? それとも暴落時に積立の増額をした方がいいですか?
-
2019年11月29日NISAをやっているのですが、ロールオーバーすべきでしょうか?
-
2019年10月31日いずれ息子たちにファンドを相続しようと考えていますが、すぐに売ってしまわないか心配です。子どもたちがファンドを続けてくれるようなアドバイスをください。
-
2019年09月30日さわかみ投信は良いことばかり言っている感じで綺麗ごとっぽいが、どう思いますか?
-
2019年06月28日投資には再現性が重要と伺いましたが、再現性とはなんですか?