Sawakami Asset Management Inc.

CONTENTS
# タグリスト

▲左から 黒島(取締役最高投資責任者兼運用調査部長)、澤上(代表取締役社長)、熊谷(取締役戦略室長)

人材を会社の道具としてではなく“ 資本”として捉える、人的資本経営という考えが日本でも広まりつつあります。「さわかみファンド」を運用実績と顧客満足の両面で世界一にしていく企業目標の実現のため、当社の考える人材戦略について、さわかみ投信の役員3人と採用担当の山本によるインタビューを実施しました!

本インタビューは今月より2 ヶ月連続で掲載します! 前半である今回は「役員の当社との出会い」と「求める人物像」をテーマに、インタビューの模様をお伝えします。

 


 

黒島さん、熊谷さんの当社との出会い

山本( 以降、山) 最初に熊谷氏、黒島氏お二人の当社との出会いについてお伺いしたいと思います。まずは新卒第一号として新潟から上京された熊谷氏ですが、当社との出会い、きっかけは一体なんだったのでしょうか?

 

熊谷( 以降、熊) 自分の父親の影響が大きいですね。自分の父親はさわかみファンド創業時に集った487人のうちの1人でした。当時父親が所有していた「この3 年が投資信託の勝負どき」という本を紹介されて読んでいたのですが、108ページ目に記載の「いずれ弊社のスタッフたちがニューヨークやロンドンで欧米のファンドマネージャーやアナリストと対等に渡り合うことになるはず。その日が楽しみである」という一文に惹かれ、数日後履歴書を持ってオフィスに飛び込みましたね。

▲取締役戦略室長 熊谷 幹樹

 なるほど。それ以外の選択肢は考えなかったのですか?

 

 その一点張り。そのロマンにかけました。人手が圧倒的に足りないからという理由で入社を認められましたが(笑)、その次の日からもう徹夜状態…。当日から昼夜問わず働いたことを今でも鮮明に覚えています。

 

 きっかけは父親であるものの、最終的な決断は当然ご自身であり、書籍を通じてご自身がインスパイアされ当社の門を叩かれた訳ですね。ありがとうございます。

次は黒島さんにお伺いします。博士号を取られていて、前職は水処理のエンジニアという全く異業種とも思える業界から、なぜ金融業界に転職されたのでしょうか。

 

黒島( 以降、黒) 端的に言うと、ファンド仲間だったからですかね。

自分は20歳位で大学の研究室に入ってから、国内外を問わず水処理やリサイクル研究を15年近く行っていました。当時自分の理想通りのプラントの実証実験を南九州でやっていて、もう少しで受注できる手応えがあったのですが、政府による行政改革が実施されました。公共施設の増設を削減したり、補助金に頼りすぎる地方行政を無くそうとする施策でした。

その結果、自分の関わっていたプロジェクトや所属していた官需関連の部署が無くなる経験をしたことで、どれだけ技術や実績があったとしてもお金の問題で実現できないんだなと、研究者としての限界を感じました。

自分の生き方や働く環境を変化させないとまずいぞと思っていた中で月次レポートを読んで、「ギブ、ギブ、ギブ、ギブ、ギブ、とことんギブ」このコメントにすごく惹かれました。昔は当社の社員が一人ひとり、一言一言コメントを入れるなどしていたのですが、とても面白い人たちがこの会社にはいるんだなと思いましたね。

丁度同じタイミングでシンガポールから研究者としてのオファーがあったのですが、月次レポートを読んでいて「自分のことばっかり考えていては、やっぱり駄目だ」と考え、当社への挑戦を決意しました。

 

▲取締役最高投資責任者兼運用調査部長 黒島 光昭

 何か面接でアピールはされましたか?

 

 「これからの長期投資において特に、環境、水、農業、素材、そしてエネルギーが特に重要である」と創業者が言っていたこともあり、自分の研究してきた分野と重なる部分があると思いながら挑戦する思いを書きましたね。

 

各人の求める人物像

 それでは続いて、各人の求める人物像をお伺いしたいと思います。アセットマネジメント業界自体、常に情報のブラッシュアップが必要になるため、継続性・持続性は絶対に必要だと考えますが、それ以外にどのような人と働きたいですか。

 

 では、私から。これは自分が一番大事にしていることと被るのですが、ポジティブな人ですね。本当にこれが大事。その時点での知識というのは重要ではないと思っていて、何事にもポジティブに挑んで学んでいくという向上心があれば、ある種、どんなことにも対応できると思います。向上心があり何事にも建設的に考えられる人の存在は、これからのさわかみ投信の航海にとってとても重要です。是非一緒に働きたいです。

 

 自分は愚直な人がいいです。多少不器用でも問題なく、愚直に真っ直ぐ進み続けられる人ですね。経験論になりますが、そういったコツコツ真面目に信じる人がうまくいっているような気がします。

あとは好奇心旺盛な人でしょうか。今でも忘れることはないのですが、ある経営者にこんなことを教えてもらいました。

「黒島君、命とは何だと思いますか?」

その彼曰く、「命(いのち)は生(い)きるため(の)知(ち)恵である」と。「生きるための知恵の引き出しがいっぱいある。それを紡いで充実した命を継続することができるんです。だから一生勉強を続けなさい」と言われ、ものすごく納得しました。何事にも興味をもち、好奇心旺盛な人、そして仲間を大事にする人は一緒に働いてみたいですね。

 

澤上龍( 以下、龍) まず大前提として言うだけでなく実際に行動できる人。その上で、野心を持っている人、ホラをふける人。今の時代ってすごく優しい社会になったと思うんだよね。でも優しさだけだと絶対に勝てないし、人類そのものが本当に残れるのかっていう大きな問題を、何故か放棄してるようにも見えてしまう。

もちろんそれが結果的に良くなるかもしれないし悪くなるかもしれないし…正直結論は出ませんが、やはり「この国をこうしようよ」と強く引っ張れる野心があり、「俺だったらこうするんだ」と言って本当に行動してしまう。

つまり大きなビジョンを描いて行動し、たとえ失敗するかもしれないけれど、挑戦する人と共に仕事をしたいです。

 

 当社を志望する方々に書いてもらう、挑戦する思いにもある種繋がるかもしれないですね。ここまでありがとうございます。

 


 

来月は「5 年後の当社について」「金融業界における課題・当社のスタンス」をテーマに、インタビューの模様をお伝えします。

関連記事
RELATED

「スペシャルコンテンツ」の他の記事
OTHER