Sawakami Asset Management Inc.

CONTENTS
# タグリスト

201612_special02.jpg

 長期投資は「良い企業にお金を回すこと」と表現されることがある。良い企業とは豊かな世の中をつくるべく努力し実現させうる企業であり、豊かな世の中に貢献する・必要とされるかたちで企業業績が伸びていく。結果、未来から返ってくるのが長期投資のリターンだ。つまり長期投資とは、そのような企業を応援し「このお金を使ってしっかり成長してね、世の中を豊かにしてね。」と後ろから軍資金を提供することと考えられがちだ。しかしそれは事実だろうか?

 一般的に我々が投資活動を行うのは“流通市場”と呼ばれるところである。上述の「お金を回す」を直接的に行うのであれば“発行市場”に限った話となる。発行市場とは企業が新しく株式を発行し資金を調達する場を指し、無論、我々投資家のお金は直接企業に届けることができる。対して流通市場とは既に出回っている株式を売買する場であり、投資家のお金の行き先は“元”株主となる。企業にお金が回るわけではない。付け加えるが、流通市場で活発な売買があるがゆえに投資家は安心してその企業に投資できるため、人気のない企業、出来高の少ない企業は発行市場にて新株を発行しても投資家が集まらない可能性がある。よって流通市場が発行市場に大きな影響を与えているのだが、それでも両市場の機能は分けて考えるべきだろう。
 本題に戻り、それでは流通市場にてお金を回す相手は企業ではなく元株主であるため、長期投資で企業を応援するなどできないのではないか、となる。応援とは言葉の綾なのか?
 結論から言うと、長期投資で企業を応援することは可能だ。そして企業は我々の応援を心強く思っているはずだ。「企業にお金を回す」ことは一般的ではなくとも、流通市場であろうと企業に投資をするということはその企業のオーナーになることに違いない。企業経営者から見れば、資金調達のみならずオーナーが経営方針を理解し共に歩んでくれる姿勢が何よりの支えとなる。逆に、企業の長期ビジョンに全く理解を示さないオーナーに支配される経営者がいかに悲惨なことか。風見鶏のように振る舞えるサラリーマン経営者の現実的苦悩は理解できるものの、企業には理念があり、理念を具体的なかたちに変え実行していくのが本来経営者の務めなのである。オーナー、つまり投資家の応援があってこそ、企業は力を発揮できるのだ。
 モノやサービスを供給している企業は我々の生活の半分を担っていると言えよう。それが自己都合で、企業をあたかも家電製品のような所有物だと勘違いしている投資家によって蹂躙されてよいものだろうか。そのような投資家から企業を守るのも長期投資家の役目である。企業と対話し、応援し、いつか大きな果実を共に分かち合うのが長期投資家であり、投資の本質だと思う。
代表取締役社長 澤上 龍

関連記事
RELATED

「澤上龍の先憂後楽」の他の記事
OTHER