セミナーQA集 『自立して堂々と生きていこう』

SEMINAR QA

上場していない小さい企業(ベンチャー企業)などに投資は考えているのですか?

2020.07.03 —
30代男性
1件のコメント
  • #投資運用

回答者による回答

私も10年以上前にその選択肢を探ってみました。世の中の半分を支え、大半の生活者が従事する非上場企業に投資できないかと。しかし、さわかみファンドでは制約があり難しいというのが結論でした。よって今できることとして、さわかみグループにて非上場企業や団体なども直接応援しています。近い将来、皆さまも投資ができる仕組みとしていきたく努力中ですのでご期待ください。上場しているベンチャー企業について、私はその成長性やイノベーティブな体質は大好きなのですが、投資先としては慎重派です。ベンチャーには蓄積と“慣れ”がありませんので。市場に不慣れで、かつ市場もベンチャーの実態を見定めることができず、つまりベンチャーは価格も経営も市場の影響を大きく受けやすい存在です。したがって皆さまの長期的な資産を投ずるに相応しいかどうかは疑問ですし、私たち自身が投資に積極的かと言うとそうでもありません。それは非上場でも同じで、投資のお話を時々いただきますが、ほぼお断りしています。それよりも、未来において必要な小さな企業が承継難にさいなまれている現実を見ると、そちらを残すことも大きな意味があると考えています。

もっと読む

流動性があり適切な価格形成がされる対象へ投資することがファンド運用にとって重要です。多くの取引当事者が集まる市場取引は厚みのある取引量によりその価格の妥当性や流動性が確保される一方、相対取引のような少数の取引当事者による取引の場合、流動性は低く適切な価格形成がなされているとは言い難い面があります。非上場企業の流動性は一般的に低く、売却の際には取引相手を自ら探し価格の交渉をしなければなりません。また必ずしも希望した価格・数量で売れるわけではないため、売りたい時に希望価格・数量で売れる上場企業への投資の方が有利でしょう。そのため現在、非上場企業には投資しておりませんが、今後、資金調達手法の多様化で非上場企業の株式の流動性が飛躍的に向上し、または企業価値対比で取引価格が著しく低い場合は組み入れの可能性も十分にあると考えます。

もっと読む

ご質問に回答した回答者一覧