セミナーQA集 『自立して堂々と生きていこう』

SEMINAR QA

個別株(某機械株)を持っているが、この先に株価が上がりそうな情報があれば教えてください。

2021.09.01 —
50代男性
2件のコメント
  • #投資運用
  • #景気経済

回答者による回答

既知の情報はすでに株価に織り込み済みですよ。それよりも、もしその株を保有していない場合、新規で投資したいかどうかお考えください。投資は未来に対し行うものですので、改めてその株式に光るものを感じたならば保有し続けて良いのではないでしょうか? 逆に光を見出せなければ、他の光を探すべきでしょう。私たちは光、つまり情報を自らつくります。いくつもの仮説を立て、一つの推測に絞り込み、論理的に詰めていく。「自分が経営者だったらどうするか?」と客観視点を主観に変えることも重要です。そういった自らの情報は既知ではなく未知なるものです。必ず当たるとは言えませんが、繰り返すたび、そして時間を経るたびに精度を上げられます。それが投資にとって重要な再現性を生み出すのです。世間の情報に心揺さぶられるのではなく、自らの情報を信じているからこそ「長期で待てる」ことにも繋がりますし。

もっと読む

金融機関に入社して分かりましたが、インターネットが発達している現在は、証券会社も運用会社も把握できる情報は個人の方とそう変わらないように思います。また、簡単に得られる情報は既に株価に織り込み済みです。投資とは、情報自体よりも、情報からどのように自分で考えていくかが非常に大事なのだと思います。以前運用調査部がドイツの工作機械展示会へ視察に行った際に同行したことがあるのですが、やはりいくつかの仮説を持って頭で組み立てながら何度もブースを行ったり来たりしていました。お客さまが個別株を購入されたとき、おそらく何らかの期待を持って購入されたのだと思います。その期待は変わっていますか? ご自身で期待が持てず、明るい見通しを他人に求めているのだとしたら、売却も検討されるのがよいかも知れません。

もっと読む

投資対象を調査する視点はプロだからって何か特別なことではなく、常に生活者目線です。この商品やサービスが素敵だな、生活に必要だな、と思うものについて、何故なのだろうか? 技術力なのか? ブランド力なのか? 他ではマネできないのか? 将来はどうか? と徹底的に調査する。調査すればするほどまた新しい疑問が出てきてまた調査する。そのうち他の企業に行き着くこともあります。そして惚れぬいた企業を徹底的に応援する。この知的作業の楽しさをお客さまから奪っては申し訳ございませんので、是非ご自身でお調べ願います。

もっと読む

ご質問に回答した回答者一覧